成長を求めるだけでは
辿り着けない
自分を深く知る旅へ
Inner Third
Place Community
インナーサードプレイスコミュニティについて
僕たちは何かができたとしても
何もできなかったとしても

幸せに生きていったらいい
人は、「このままでいいのだろうか?」
と心から思う時、立ち止まります。
外の世界に向けていた意識を内側に向け始め、
そして、自己探求を始めます。
しかし、外の世界では「ノイズ」で溢れています。
「こうなったほうがいい」
「こうするべきだ」という情報に溢れ、
SNSでは「充実して楽しそうにすごす人たち」
「輝いてる人たち」「凄そうに見える人たち」 で溢れています。
そういった環境の中で、
本当に自分の内側に意識をむけ、
繋がっていくことはとても難しいのです。
そもそも私たち現代人は、
自分自身に深く繋がっていくということや
自分の深い部分にある感情の取り扱いに関して、
教育もトレーニングも受けていません。
なんの知識も実践方法も知らないまま、
外から入ってくるSNSやメディアからの情報や、
自己啓発本などに振り回され、煽られ、
「何者かになろう」としている現代人は
とても多いです。
本当の「変化と変容」は、
「今の自分ではないもの」に
なろうとするのではなく
「自分自身でいること」を
選択した瞬間から始まるのです。
しかし、外部世界の「ノイズ」そして、
それに反応するマインドの分裂が
「変化と変容」を邪魔をします。
そこで私は、
「自分と深く繋がり直す場所」であり、
「自己変容のプロセスの受け皿になる場所」を
創りたいと思ったのです。
インナーサードプレイスは、
自分と向き合うきっかけを求め、
同じ想いを持った仲間たちと
「ああでもない」「こうでもない」と言いながら、
「自分自身の、あなただけの人生」を
生きていきたい人たちが集まるコミュニティです。
Progress
コミュニティへの参加方法
1
お問い合わせ
まずはコンタクトフォームより
お問い合わせください
※Googleフォームにてお申し込みいただきます。
2
Discordに招待
お問い合わせいただいたのち、
決済情報のご登録とInner Third PlaceのDiscordへの
招待リンクをお送りします。
3
参加する
プロファイリング結果を元にした
グループセッションを受けます。これにより、
あなたの自己探求の方向性を一緒に探っていきます。
Membership Fee
コミュニティ利用料金について
¥3,300 / mo
tax include
入会者特典
  • プロファイリング
  • プロファイリングを元にした
    グループセッション
参加した初月に1回、新規メンバー対象
より詳細な診断を受けたい方には外部サービスを紹介します
メインコンテンツ
  • グループセッション(月1回)
その他のコンテンツ
  • 動画コンテンツ
    (セルフワーク、取り組み)
  • ワークショップの優先案内
    (割引あり)
順次コンテンツが追加されていきます
Community
Organizer
主催について
高梨 翔
Takanashi Sho
STYLERS UNION inc 代表
自己変容ファシリテータ
早稲田大学 教育学部 生物学専修 卒業
Co-livingやホテルなどの「場」を開発、運営をするベンチャー企業2社を経て、独立。
8年前にコーチングの世界に出会い、そこから様々な心理療法やボデイワーク、瞑想などを探究する。
現在は、「人が人生の北極星に生きる」ための、意識と心の変容を扱う「Inner Third Place事業」を展開しています。
こんにちは、しょーちゃんこと高梨 翔です。
最近、SNSでは自己啓発やコーチングを通した自己探究や自己変容の講座や
セッションがたくさん開催されていて、広告もたくさん出てきます。
それらを目にするたびに思うのが「なぜ、自己探究にはこんなにお金がかかるのか」ということでした。
8年前、僕が本格的にこの世界に入るきっかけになったコーチングの講座は50万円でした。
学ぶためにはそれしか道がありませんでした。
8年経った今でも、自己理解のセッションや講座に数十万円かかるのは当たり前という世界です。
しかし本来、「自己探究」「自分の内面と向き合うこと・学ぶこと」は、
全ての人に開かれていて良いものだと僕は思っています。
なので、全ての人が安心して気軽に自分の内面と向き合う、その「第一歩が踏み出せる場」、
そしてそこに「継続的に取り組む場」を創りたいと思い、Inner Third Placeを作りました。
この「場」をきかっけに、もしあなたが心の世界に更に興味を持てば、自分のタイミングで、
自分なりに、更に自己投資をしていけばいいと思うのです。
Inner Third Placeは、そのための自己探究・自己変容の「受け皿」となればと思っています。
そして、自身の深層心理や才能と可能性、自分の人生の方向性など、
それぞれの探究の「道案内」をしていきたいと思っています。
Contact form
Inner Third Place Communityの
参加・お問い合わせはこちらから
Click Here
News
最新情報
2024.12.27
テスト5
Read more
2024.12.27
テスト4
Read more
2024.12.27
テスト3
Read more
2024.12.27
テスト2
Read more
2024.12.27
テスト1
Read more